MENU

子育てママのアンガーマネジメント 怒りのコントロール

目次

はじめに

子育てはストレスの連続…。

こう書くと批判がありそうですが、子育てにいざ足を踏み入れるとこの現実に打ちのめされる日もあるのです。

もちろんこどもは可愛い。愛しているし、大切に大切に育てていきたいと切に願ってる。

だけどそうもいかない日も、うまく出来ない日も、ママだってあるんですよね。

ゆずな

ママだって人間ですから

感情のコントロールがうまくできずに怒鳴ってしまったり、手をあげてしまいそうになったりする。

します。私も同じです。

だけどそんな自分が嫌になる。「どうしてこんなに怒ってしまうんだろう」と自分を責める。

そんなあなたはとっても頑張り屋さん。

そしてもしかしたら、コントロールする方法を知らないだけかも。

あなたのためにも、大切なお子さんのためにも、怒りをコントロールする方法を身につけて

あなたの望む子育てに向かって歩き出しましょう。

自己紹介

うめぼし@ゆずな

30代の主婦です。夫と園に通う一人娘の小梅ちゃん(2023.6現在3歳)がいます。

バセドウ病・重度のアレルギー・PMSなど、あまり強靭な身体は有しておりません。

結婚と同時に地方に引っ越したので、周りに友人がおらず孤独な子育てを経験。(会話の仕方忘れますよね)

片づけ苦手 人付き合い苦手 輪に入れずママ友まだ一人もできていないへっぽこママ。

唯一得意(?)な独り言を妊娠中から垂れ流し続けた結果、娘の語彙力がとんでもないです。

趣味:家庭菜園 ピアノ 一人ミュージカル

アンガーマネジメントって?

アンガーマネジメントとは、怒りやストレスといったネガティブな感情をうまく扱うための方法です。

怒りやストレスを感じたときにうまく対処し、感情の爆発を避け、より建設的な方法で問題を解決すること。

アンガーマネジメントを実践すると、自分自身や周りの人々との関係を改善し、心身ともに健康で幸せな生活を送ることができます。

ゆずな

自分のためにも、お子さんのためにも
ぜひ一緒に身につけましょう!

そもそも怒りは「悪」ではない

ネガティブな感情は良くない

って思っていませんか?

確かに怒り・悲しみ・無力感・寂しさといったネガティブな感情は諸手をあげて歓迎できるものではないでしょう。

でもね、どんな感情にも必ず理由があるんです。

怒りなどの感情はあなたの心が【助けを求めているサイン】

そこを無視して抑え込もう、隠そうとしても、あなたの中に火種はずっと燻ぶったまま。

それはとても、とっても、あなた自身が辛くて苦しくて可哀想。

あなたは一人の命と真剣に向き合う真摯な人です。お子さんと同じく、尊い存在です。

そんなあなたを、あなた自身が蔑ろにしないでください。

一度あなたのその怒りや悲しみを、あなた自身が受け入れてみてください。

ゆずな

「今怒ってるんだな」「感情を吐き出したいんだな」と自認してみる。

それだけでも気持ちはグッと楽になります。

私も初めて実際に言葉に出して認めた時、何故か涙が止まらなくなってしまって

思っていた以上に無理をしていたんだなと気付きました。

それだけで張りつめていたものがふわっと緩んだのを今でも覚えています。

騙されたと思って一度やってみてください。

アンガーマネジメントを実践してみる

アンガーマネジメントを実践するためには、以下のような方法があります。(上記の「自認する」も立派なアンガーマネジメント)

ご自身に合った方法を選んで、試してみてくださいね^^

1.感情を冷静に分析する

怒りやストレスの原因を冷静に考え、自分の感情に理性的に向き合う。

難しいことかもしれませんが「怒りの原因」を見つけることはとても重要です。

・寝不足だから
・夫が協力的ではない
・家事が全く進まない
・話を聞いてくれる人がいない

など、もしかしたら原因は1つではなく複合的なものかもしれません。

どうして苛立ったのか、自分の感情の一つ一つに触れてみてください。

いきなり「解決法を探る」のではなく「原因に気付く」ことがあなたの心を楽にする第一歩です。

原因に気付くと「あぁ、こどもに怒っていたんじゃないんだな」「余裕がないんだな」

怒りの波に押しつぶされることが防げます。

ヨガや呼吸法などでリラックスする

ストレスを感じた時はヨガや呼吸法など、身体を動かすとそれだけで心が軽くなることも。

私も毎晩ストレッチをしてから寝るのですが、不思議なもので身体がのびると心ものびのびするんです。

ゆずな

「なんか最近怒ってないな」はコレのおかげかも

ヨガ・呼吸法・ストレッチに関しては私は知識不足なのでYoutubeなどで検索してみてね!

誰かに話す

家族や友人に電話してみる。

怒りや孤独を吐き出すのに勇気が要るなら、他愛ない話でもいいんです。

子育て中のママさんは会話が圧倒的に足りていないことが多いです。

特にコロナ渦の子育てを経験した方は2~3年ほとんど人と交流しなかった(できなかった)方も多いでしょう。

ゆずな

私もその一人でした~…孤独すぎて病みました

吐き出せなくても「独りじゃない」という実感を得られる電話はとてもオススメ。

紙に書き出す

電話をかけられる相手がいない場合は紙に書き出すと良いです。

私も夫にうまく伝えられずに紙に泣きながら書きなぐったことがありますが

めちゃくちゃスッキリしました。

誰に見せるわけでもないので、何を書いてもいいんです。

怨念のような言葉でも、ミミズのような読めない字でも、普段使わないような汚い言葉を書いてもいい。

身体の中に溜まった老廃物を押し出すように、心のダイエットしちゃいましょう^^

過分な老廃物(怒りや辛い気持ち)を外に出してしまえば、軽くなると思いませんか?

スッキリ出し切ったら、その紙はビリッビリに破いてゴミ箱に捨ててください。

(おトイレでう〇ち流すのと一緒です。ずっと放置すると匂いますから^^)

この「可視化する」という行為(紙に書き出し、破いて捨てる)は心理学でも有効であると認識されています。
心の問題を目に見えるものに置き換え、その問題とされるものを自分の手で壊し捨てることで
心の問題も取り除くことが出来る。という考え方です。

全部を実践する必要はない

上記のすべてを実行する必要は全くないです。それで疲れてしまっては本末転倒なので。

こちらに書いてある内容はあくまで「あなたの心が楽になる」という結果へ行くための選択肢の一つ。

全部してもいいし、全部しなくてもいい。ただ、他に結果にたどり着く道が見当たらないのであれば

どれか一つでもやってみてください。

「叱る」という行為にお悩みの場合は関連記事➡【「叱る」と「怒る」の違い 受け入れやすい「叱り方」】

アンガーマネジメントは子育てにめちゃくちゃ重要

アンガーマネジメントは、子育てにおいても重要な役割を果たします。

親になると生活が一変し、容赦なく分断される睡眠はもちろん、不安が終わりなくやってきます。

どうあがいてもストレスやイライラがたまるし、こどもたちにあまり良い影響を与えない場合ももちろん出てくる。

ゆずな

ママの感情って、こどもたちに伝染しちゃう

アンガーマネジメントを実践することで、冷静に対処できるようになると

こどもたちの心も穏やかになり、双方にとってプラスとなってくれるでしょう。

まとめ

子育てはもちろん幸せだし、こどもはとても可愛い。

だけど可愛いだけで済まされるほど育児は甘くない。

怒鳴ってしまうことも、手をあげてしまいそうになることも、それに自己嫌悪することもある。

けれど自分のストレスとの向き合い方を知ってさえいれば、より穏やかにのびのびと、こどもと向き合える。

あなたとあなたのお子さんの未来が、健やかでありますように。

関連記事➡【「叱る」と「怒る」の違い 受け入れやすい「叱り方」】
こどもとの会話法➡実はとっても重要!?「あげることば」と「もらうことば」

\「カサカサ乾燥しやすい赤ちゃんの肌」のための全身洗浄料/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代子育てママの試行錯誤
バセドウ病・重度のアレルギー持ち・PMS
虚弱体質なママですが、のんびりと心ゆるやかに
気負わない育児を心がけています。

お家のこと、こどものこと、家族のことを発信しています。

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次